26

かおるの雑記帳 ボロをまとった高慢ちき

内山 薫日本バプテスト宣教団 池田キリスト教会会員  ローマ時代、ギリシャにディオゲネスという哲学者がいたそうです。いつもボロをまとい、樽を住処としていたとも伝えられています。この人に関する逸話の中に、穴のあいたボロ以外 […]

26

時代を見る目 83 罪ある者として

碓井 真史新潟青陵大学 看護福祉心理学部 教授  少年による犯罪は、長期的に見れば減少しています。特に凶悪犯罪は、激減しています。たとえば少年による殺人は、ピーク時の三分の一、四分の一にまで減っています。それなのに、犯罪 […]

26

かおるの雑記帳 走り書き

内山 薫日本バプテスト宣教団 池田キリスト教会会員 「かたくなだ」と言われるからますます かたくなになるんだよね「暗い」と言われるから ますます 落ち込むんだよね「悲しんでばかりじゃ……」と言われても悲しいんだよね 否定 […]

26

時代を見る目 82 ゴスペル伝道の恵み

山口 孔丹子日本福音キリスト教会連合 主都福音キリスト教会 伝道師  今回は、私たちがゴスペル伝道から学んだことをご報告します。  私たちは、まず友人に声をかけ、駅前でチラシを配り、ポスターを作成しながら、地域の人々の救 […]

26

かおるの雑記帳 食いだおれの街より

内山 薫日本バプテスト宣教団 池田キリスト教会会員  私の住んでいる所から電車で30分行くと、大阪北の中心地です。JRや私鉄の大阪・梅田駅を中心に、デパートやホテル、オフィスビルがひしめくように建ち並んでいます。地下街も […]

26

時代を見る目 81 ゴスペルを通しての恵み

山口 孔丹子日本福音キリスト教会連合 主都福音キリスト教会 伝道師  今回はゴスペルコンサートの参加者のフォローアップについてお知らせしたいと思います。 私たちは、過去3年に6回のコンサートを行い、3,000名以上の地域 […]

26

わがたましいよ 主をほめたたえよ! 5 新しい賛美を多くの人に! ――わかりやすい歌詞と賛美のもつ豊かな可能性

編集部  「ワーシップ、聖歌、讃美歌、そんな分類はあまり意味がないのではないでしょうか。神さまを讃える同じ賛美なのですから。」 そう語るのは神奈川県川崎市の単立 神木イエス・キリスト教会の三谷和司牧師。都心から離れた静か […]

26

かおるの雑記帳 素直に……バカに……

内山 薫日本バプテスト宣教団 池田キリスト教会会員  学生の頃、ひょんなことからある若いピアニスト(当時16才の少女でした)のお母様と顔見知りになり、コンサートに招いて頂いたことがあります。会場でそのお母様と短い立ち話を […]