イースターを祝う コロナ禍で迎える、二度目のイースター。子どもたちに伝えるイースター

保育士 本多祐子

イースター。新緑が芽生えていくこの季節に、イースターを迎えることは、主の復活の喜びを体感しているかのようです。芽吹いた若葉は、日に当たり輝いているというより、草木そのものが光を放っているような美しさです。それは命の輝きそのものです。

保育園の子どもたちは、花壇のつぼみを手に取ろうとします。慌てて止めつつ、「お花の赤ちゃんだよ。きれいなお花が咲くかな。待っていようね」と声をかけます。幼な心に、命の不思議さを感じとっている気がします。

新年度、新入園児が登園してきます。新しい環境に不安を覚え、皆「ママー!」と大泣きです。親は拠り所であり、絶対的な安心の場所です。そこから離れるというのは強い存在不安があり、子どもにとって大きな試練です。

保育士は、園内が子どもの安心の場となるよう努力します。安心して、自分は大丈夫だと思えて、はじめて子どもたちは遊びの活動に入っていきます。そして一日を過ごし、お迎えの時間が来て保護者の姿を見つけると、喜んで飛びついていくのです。保育園はあくまでも一時的な場所であり、子どもたちは本当の安息の場所を知っている。その姿を見ると、私は天国でイエス様と再会する、そんな自分の想像と重ね合わせるのです。

イースターの喜びは、復活の喜びであり、弟子たちがイエス様と再会した、再会の喜びです。ペテロは復活されたイエス様とガリラヤ湖で出会います。私はこの場面が大好きです。

ペテロはイエス様を裏切ってしまったあと、自分の罪にさいなまれていたでしょう。心から慕ってきた主が死んでしまった悲しみとともに、これからどう生きていったらいいのかと絶望していたでしょう。だからこそ、岸にいるのがイエス様だとわかったとき、ペテロが駆け出してゆく衝動が感動として伝わってきます。私はこの喜びを子どもたちに伝えたいと願っています。

教会学校で子どもたちに自分自身の分かち合いとして、いつもこう話をします。「イエス様は、天国はあなたがたのただ中にあるとおっしゃっている。天国はね、死んだ後の世界だけじゃないんだよ。今、イエス様を信じることによって訪れるんだよ。」

今年もイースターがやってきます。冬を越して芽吹く春の訪れを通して、神様は天の御国の喜びを知らせてくださっている。そう思うのです。

 

絵本『イースター あたらしいいのち』