関連記事
どうして「神学」は必要なのか? 「神学は初めて」という人のために
内田 和彦 聖書宣教会・聖書神学舎教師会議長 一、神学は不要? 「神学」というと、「牧師や伝道者になる人が神学校で勉強するもので、自分たちには関係ない」と思われるかもしれません。牧師や勉強好きな信徒がする難しい学びという […]
- 掲載号:2003年07月号
300号記念特集 本で逢えたら いのちのことば社の出版物を振り返って
いのちのことば社における出版の歴史は1950年に始まる。この年、当時米国での代表的説教者であったオズワルド・スミスの『唯一つの道』を出版。翌51年には、J・ライス『イエスは神か?』、A・B・シンプソン『聖霊による歩み』 […]
- 掲載号:2003年11月号
信仰の良書を読もう! 信仰の良書を読もう!(2)
伊東泰生日本同盟基督教団・上大岡聖書教会会員 『新版 ただ恵みによって』C・H・スポルジョン 著羽鳥 明 訳B6判、1,470円いのちのことば社 人が福音を聞き、イエス・キリストを自分の救い主として信じ、告白に至るまでに […]
- 掲載号:2008年06月号