月刊いのちのことば

  • いのちのことば社TOP
  • カテゴリ
    • 特集
    • 連載
    • レビュー
    • ニュース
    • 編集者より
  • 購読お申込
top > 特集

特集 ノンフィクションの魅力 評伝を読むことの楽しみ

日本同盟基督教団・武庫之荘めぐみ教会 牧師 松田吉広 いのちのことば社の方から「評伝を読む楽しさについて書いていただけませんか?」との依頼を受けました。 巣ごもりしている今だから「家の中でできる楽しみを紹介しよう!」とい […]

  • 掲載号:2021年06月号

特集 幼子のようにみことばに親しむ お家で楽しく教会学校!

コロナ禍で、教会学校もオンラインだったり、お休みしたりする教会がある中で、家で子どもたちと一緒にみことばに親しめるアイディア、書籍をご紹介します。大人も童心にかえって、楽しくみことばを学べること間違いなし! インマヌエル […]

  • 掲載号:2021年05月号

特集 幼子のようにみことばに親しむ 家庭にみことばがあふれるように

海老名シオンの丘教会 教会員 玉井知栄子 コロナ禍での自粛期間は、教会学校のお友だちに会えず、寂しい思いをされたお子さんも多かったのでは。反対に、家族の時間は増えたかもしれませんね。 こんなとき、お父さんお母さんといっし […]

  • 掲載号:2021年05月号

イースターを祝う コロナ禍で迎える、二度目のイースター。 「恐れてはいけません。」―復活の力に生かされる

いまだ不安が世界を覆うなかにあって、どんな状況下でも、キリストの復活のメッセージに耳を傾け、イースターを祝う大切さに今一度、思いを馳せる。   ミラノ賛美教会 牧師  内村伸之   皆さん、イースター […]

  • 掲載号:2021年04月号

イースターを祝う コロナ禍で迎える、二度目のイースター。復活の喜びと力

 兵庫大学大学院特任教授 窪寺俊之 「世界よ、声あげ 喜び叫べ。 主イエスはわれらの初穂となられ 信じるものに生命をくださる。 復活した主に 感謝ささげよう。」 (『讃美歌21』三三二番「恐れを捨て去り」) イースターの […]

  • 掲載号:2021年04月号

イースターを祝う コロナ禍で迎える、二度目のイースター。子どもたちに伝えるイースター

保育士 本多祐子 イースター。新緑が芽生えていくこの季節に、イースターを迎えることは、主の復活の喜びを体感しているかのようです。芽吹いた若葉は、日に当たり輝いているというより、草木そのものが光を放っているような美しさです […]

  • 掲載号:2021年04月号

特集 キリスト教書店の魅力~本を買うだけじゃない楽しさ~  予想外の出会いがある書店

書店員との交流、良書との思わぬ出会い―本を買う以外にも楽しさがある「キリスト教書店」の魅力に、あらためて迫ります。安心して外出ができるようになった際には、ぜひお近くのキリスト教書店へGO!   元CLC BOO […]

  • 掲載号:2021年03月号

特集 キリスト教書店の魅力~本を買うだけじゃない楽しさ~ 「他者」と出会える場所

キリスト教書店 ハレルヤ 店長  嶋津秀成   「ネットで本が買えるのに、そもそも書店に行く(書店で本を買う)必要はないではないか」とは、とある人から言われた言葉です。それに対して私はどう反論したか。実をいうと […]

  • 掲載号:2021年03月号

特集 落ち着かない時代に、じっくりと聖書を読もう 無理なく楽しい家庭礼拝の恵み

新しい年の始まりを、聖書のことばとともに迎えてみませんか? おうちで家族と、仕事の合間にひとりでなど、心騒ぐニュースが多い今だからこそ、じっくりと落ち着いて聖書を読むことを考えます。 日本長老教会・おゆみ野キリスト教会 […]

  • 掲載号:2021年01月号

特集 落ち着かない時代に、じっくりと聖書を読もう 日常の中で、じっくりと聖書を読むために

日本同盟基督教団・安城中央キリスト教会 伝道師  山下 亮 「すべてのことを、不平を言わずに、疑わずに行いなさい。それは、あなたがたが、非難されるところのない純真な者となり、また、曲がった邪悪な世代のただ中にあって傷のな […]

  • 掲載号:2021年01月号

特集 今年のクリスマスは本を贈ろう!プレゼント~想いをカタチに、カタチから想いを~

いのちのことば社宣教室 文書伝道課 中村信義   高校生の頃、教会の方に本をプレゼントしてもらったことがあります。その時はタイトルがピンとこなくて、あまりうれしいと思えなかったことを覚えています。しかし数年後、 […]

  • 掲載号:2020年12月号

特集 今年のクリスマスは本を贈ろう!クリスマスプレゼントに薦めたい本

株式会社 教文館 キリスト教書部店長 吉國選也 『子どもの聖書絵物語』 この絵本は子どものための聖書物語で、天地創造からパウロの生涯まで、旧新約聖書全体を網羅している。一ページに一話完結で、美しい絵と読み聞かせにぴったり […]

  • 掲載号:2020年12月号

特集 本で楽しむキリスト教絵画と映画 本で映画と英語とキリスト教を10倍楽しんじゃおう!

字幕翻訳家、元ワーナー・ブラザース映画製作室長 小川 政弘   私は、中学生時代から映画、とりわけ外国文化にスクリーンを通してじかに触れられる洋画が大好きで、将来は映画評論家か映画会社で働きたいと願い続け、とう […]

  • 掲載号:2020年11月号
  • <
  • 1
  • …
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 60
  • >

掲載号

2025年
2025年07月号
2025年06月号
2025年05月号
2025年04月号
2025年03月号
2025年02月号
2025年01月号
2024年
2024年12月号
2024年11月号
2024年10月号
2024年09月号
2024年08月号
2024年07月号
2024年06月号
2024年05月号
2024年04月号
2024年03月号
2024年02月号
2024年01月号
2023年
2023年12月号
2023年11月号
2023年10月号
2023年09月号
2023年08月号
2023年07月号
2023年06月号
2023年05月号
2023年04月号
2023年03月号
2023年02月号
2023年01月号
2022年
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年09月号
2022年08月号
2022年07月号
2022年06月号
2022年05月号
2022年04月号
2022年03月号
2022年02月号
2022年01月号
2021年
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号,
2021年10月号
2021年09月号
2021年08月号
2021年07月号,
2021年07月号
2021年06月号
2021年05月号
2021年04月号
2021年03月号
2021年02月号
2021年01月号
2020年
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年09月号
2020年08月号
2020年07月号
2020年06月号
2020年05月号
2020年04月号
2020年03月号
2020年02月号
2020年01月号
2019年
2019年12月号
2019年11月号
2019年10月号
2019年09月号
2019年08月号
2019年07月号
2019年06月号
2019年05月号
2019年04月号
2019年03月号
2019年02月号
2019年01月号
2018年
2018年12月号
2018年11月号
2018年10月号
2018年09月号
2018年08月号
2018年07月号
2018年06月号
2018年05月号
2018年04月号
2018年03月号
2018年02月号
2018年01月号
2017年
2017年12月号
2017年11月号
2017年10月号
2017年09月号
2017年08月号
2017年07月号
2017年06月号
2017年05月号
2017年04月号
2017年03月号
2017年02月号
2017年01月号
2016年
2016年12月号
2016年11月号
2016年10月号
2016年09月号
2016年08月号
2016年07月号
2016年06月号
2016年05月号
2016年04月号
2016年03月号
2016年02月号
2016年01月号
2015年
2015年12月号
2015年11月号
2015年10月号
2015年09月号
2015年08月号
2015年07月号
2015年06月号
2015年05月号
2015年04月号
2015年03月号
2015年02月号
2015年01月号
2014年
2014年12月号
2014年11月号
2014年10月号
2014年09月号
2014年08月号
2014年07月号
2014年06月号
2014年05月号
2014年04月号
2014年03月号
2014年02月号
2014年01月号
2013年
2013年12月号
2013年11月号
2013年10月号
2013年09月号
2013年08月号
2013年07月号
2013年06月号
2013年05月号
2013年04月号
2013年03月号
2013年02月号
2013年01月号
2012年
2012年12月号
2012年11月号
2012年10月号
2012年09月号
2012年08月号
2012年07月号
2012年06月号
2012年05月号
2012年04月号
2012年03月号
2012年02月号
2012年01月号
2011年
2011年12月号
2011年11月号
2011年10月号
2011年09月号
2011年08月号
2011年07月号
2011年06月号
2011年05月号
2011年04月号
2011年03月号
2011年02月号
2011年01月号
2010年
2010年12月号
2010年11月号
2010年10月号
2010年09月号
2010年08月号
2010年07月号
2010年06月号
2010年05月号
2010年04月号
2010年03月号
2010年02月号
2010年01月号
2009年
2009年12月号
2009年11月号
2009年10月号
2009年09月号
2009年08月号
2009年07月号
2009年06月号
2009年05月号
2009年04月号
2009年03月号
2009年02月号
2009年01月号
2008年
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年09月号
2008年08月号
2008年07月号
2008年06月号
2008年05月号
2008年04月号
2008年03月号
2008年02月号
2008年01月号
2007年
2007年12月号
2007年11月号
2007年10月号
2007年09月号
2007年08月号
2007年07月号
2007年06月号
2007年05月号
2007年04月号
2007年03月号
2007年02月号
2007年01月号
2006年
2006年12月号
2006年11月号
2006年10月号
2006年09月号
2006年08月号
2006年07月号
2006年06月号
2006年05月号
2006年04月号
2006年03月号
2006年02月号
2006年01月号
2005年
2005年12月号
2005年11月号
2005年10月号
2005年09月号
2005年08月号
2005年07月号
2005年06月号
2005年05月号
2005年04月号
2005年03月号
2005年02月号
2005年01月号
2004年
2004年12月号
2004年11月号
2004年10月号
2004年09月号
2004年08月号
2004年07月号
2004年06月号
2004年05月号
2004年04月号
2004年03月号
2004年02月号
2004年01月号
2003年
2003年12月号
2003年11月号
2003年10月号
2003年09月号
2003年08月号
2003年07月号
2003年06月号
2003年05月号
2003年04月号
2003年03月号
2003年02月号
2003年01月号
2002年
2002年12月号
2002年11月号
2002年10月号
2002年09月号
2002年08月号
2002年07月号
2002年06月号
2002年05月号
2002年04月号
2002年03月号
2002年02月号
2002年01月号
2001年
2001年12月号
2001年11月号
2001年10月号
2001年09月号
2001年08月号
2001年07月号
2000年
2000年08月号
1999年
1999年08月号

アクセスランキング

  • 結婚 ─ 神の結びあわせたもの 聖書の結婚観はこんなに違う 52.1k件のビュー
  • 自殺は止められる 第3回 ポッキリ折れる中高年男性 52k件のビュー
  • つい人に話したくなる 聖書考古学 第6回 十字架刑は「窒息死」!? 50.9k件のビュー
  • 日本人が信じる神、宗教観とは ■信じる対象を知ろうとしない日本人 47.7k件のビュー
  • わかりやすい終末論 前半 44.8k件のビュー
  • つい人に話したくなる 聖書考古学 第10回 羊飼いは蔑まれていた!? 37.3k件のビュー
  • どうして「神学」は必要なのか? 「神学は初めて」という人のために 20.6k件のビュー
  • 「原理主義」と「福音主義」 第1回 ファンダメンタリズムの原点は?(前半) 19.6k件のビュー
  • ヤベツの祈り ヤベツの祈り(前半) 19.2k件のビュー
  • 世界の宗教を学ぶ意義 宗教社会学からの提案 18.2k件のビュー
弊社の書籍のご注文は、全国のキリスト教書店、いのちのことば社通信販売、WINGS(WEB店)、お近くの書店(店頭に無い場合はお取り寄せいただけます)等で承っております。
いのちのことば社の書籍情報はこちらから。

いのちのことば社
164-0001
東京都中野区中野2-1-5
03-5341-6920 03-5341-6921
©いのちのことば社