注目の本 『クリスチャン英会話ハンドブック〈信仰生活編〉』 掲載号:2002年02月号 マイク君から質問された… ◆ Isn’t the resurrection of Jesus a myth?イエスの復活は神話じゃないの? ◆What does Jesus, who lived two thousand years ago, have to do with me?2000年も前に生きていたイエスが自分にどんな関係があるというのか?◆How can you say that only the God of Christianity is true and only God?どうしてキリスト教の神だけが唯一で本当の神だと言えるの?◆If there is a God, why does he allow evil and pain to torment our lives?神がいるなら、どうして悪や痛みが私たちを苦しめるの?↓↓↓答えに困ったらこの1冊!↓↓↓ クリスチャン英会話ハンドブック〈信仰生活編〉田川佐和子 杉本智俊 監修 英語で福音を伝える、キリスト教に関する会話をする、あるいは英語圏の国で教会生活を送るためには、とっても役立つ一冊。 ← 初級編も好評発売中!! クリスチャン英会話ハンドブック田川佐和子 杉本智俊 監修 英語を話すクリスチャンと親しく交わるために。初心者向け。 関連記事 26 ブック・レビュー 『ヨセフの見た夢』神の摂理に生きるとは 舟喜 信聖書宣教会 会長日本福音キリスト教会連合 浜田山キリスト教会 協力牧師 「摂理のみわざ」への深い洞察が信仰の基盤を強める 聖書が教える神の摂理についてのこの一冊の刊行を心から喜び、感謝したい。この本は、闇が拡がり […] 掲載号:2004年02月号 31 What?s New? ラブ・イン・サイレンス ―沈黙の中にも「神の愛」が存在する マーティン・スコセッシ監督、遠藤周作原作の映画「沈黙―サイレンス―」は、67万人を超える方がたが劇場に足を運んでくださいました。 「ロドリゴは踏み絵を踏むべきではなかった」「踏んで良かったのだ」「彼は信仰を捨てたのではな […] 掲載号:2017年06月号 26 ビデオ 試写室◆ ビデオ評 89 「マザー・テレサ」(2) 古川第一郎日本キリスト改革派 南越谷コイノニア教会牧師 どんな困難にも負けず、愛することをやめなかった 「私は神の手に握られた、小さな鉛筆にすぎません。」(マザー・テレサ) 1946年カルカッタの修道院立の女子校で教鞭 […] 掲載号:2006年03月号
26 ブック・レビュー 『ヨセフの見た夢』神の摂理に生きるとは 舟喜 信聖書宣教会 会長日本福音キリスト教会連合 浜田山キリスト教会 協力牧師 「摂理のみわざ」への深い洞察が信仰の基盤を強める 聖書が教える神の摂理についてのこの一冊の刊行を心から喜び、感謝したい。この本は、闇が拡がり […] 掲載号:2004年02月号
31 What?s New? ラブ・イン・サイレンス ―沈黙の中にも「神の愛」が存在する マーティン・スコセッシ監督、遠藤周作原作の映画「沈黙―サイレンス―」は、67万人を超える方がたが劇場に足を運んでくださいました。 「ロドリゴは踏み絵を踏むべきではなかった」「踏んで良かったのだ」「彼は信仰を捨てたのではな […] 掲載号:2017年06月号
26 ビデオ 試写室◆ ビデオ評 89 「マザー・テレサ」(2) 古川第一郎日本キリスト改革派 南越谷コイノニア教会牧師 どんな困難にも負けず、愛することをやめなかった 「私は神の手に握られた、小さな鉛筆にすぎません。」(マザー・テレサ) 1946年カルカッタの修道院立の女子校で教鞭 […] 掲載号:2006年03月号