2007限定復刊 39114 2007年に読みたい本
- 掲載号:2007年03月号
“>
伊藤明生東京基督教大学教授 ローマ人への手紙に対して、皆様はどのようなイメージをお持ちだろうか。難解な神学書、信仰義認の教理、宗教改革……などなど、小難しいイメージを持たれる方も少なくないのではないだろうか。様々な影響 […] 杉谷乃百合東京基督教大学準教授 教育心理学/キリスト教教育学 いじめの定義 二〇〇七年に入って文部科学省は、いじめの定義やその調査の見直しをする意向を表明しました。新しい方向性として「個々の行為がいじめにあたるか否かの判 […] 松本望美北朝鮮宣教会所属 少し前から世間では、三十歳以上・未婚・子なしは「負け犬」と呼ばれているらしい。三十八歳で独身の私などは余裕で負け犬だ。 そんな「負け犬」たちと話をすれば、「教会に男性は少ないし、独身だったらだ […]関連記事
新約聖書よもやま裏話 第19回 神学書、それとも宣教書?
「ローマ人への手紙」の目的
いじめ 大人と子どもと教会と 土台となる価値観を
四十路へのずっこけ恋愛道 教訓1 白馬に乗った王子様はいない。鎖を食いちぎってムツゴロウを探しに行こう。