弱く、遠く、小さき群れより 第21回 幻聴さん、いらっしゃい(続き) 掲載号:2005年10月号 向谷地生良北海道医療大学 看護福祉学部助教授浦河日赤病院 ソーシャルワーカー 《 内容については2006年4月に出版される書籍『「べてるの家」から吹く風』をご覧ください 》 関連記事 26 こころに写るもの 4 岩渕まこと 私の中にある季節感は、故郷仙台で過ごした季節感が土台になっていると感じることがあります。仙台の四季は鮮やかでした。特に冬から春にかけてはドラマチックです。 私は冬が嫌いではありません。家族や友人仲間が「さむ […] 掲載号:2010年04月号 連載 伝わる言葉で伝える福音 第9回 イエス・キリストってどんな方? 青木保憲 1968年愛知県生まれ。小学校教員を経て牧師を志す。グレース宣教会牧師、同志社大学嘱託講師。映画と教会での説教をこよなく愛する、一男二女の父。 イエス・キリスト―これは、苗字と名前の組み合わせでは […] 掲載号:2025年09月号 26 八ヶ岳のふもとから 第3回 カラフルな果物のコンポート 松村登世 ここ八ケ岳山麓でも、3月になると春の兆しが少しずつ感じられる。残雪を踏みしめて、森の中を散歩するのが楽しみになる。昨日まで何も見えなかった森の中でフキノトウや福寿草の花に出会ったり、小鳥のさえずりに耳を傾けると […] 掲載号:2012年03月号
26 こころに写るもの 4 岩渕まこと 私の中にある季節感は、故郷仙台で過ごした季節感が土台になっていると感じることがあります。仙台の四季は鮮やかでした。特に冬から春にかけてはドラマチックです。 私は冬が嫌いではありません。家族や友人仲間が「さむ […] 掲載号:2010年04月号
連載 伝わる言葉で伝える福音 第9回 イエス・キリストってどんな方? 青木保憲 1968年愛知県生まれ。小学校教員を経て牧師を志す。グレース宣教会牧師、同志社大学嘱託講師。映画と教会での説教をこよなく愛する、一男二女の父。 イエス・キリスト―これは、苗字と名前の組み合わせでは […] 掲載号:2025年09月号
26 八ヶ岳のふもとから 第3回 カラフルな果物のコンポート 松村登世 ここ八ケ岳山麓でも、3月になると春の兆しが少しずつ感じられる。残雪を踏みしめて、森の中を散歩するのが楽しみになる。昨日まで何も見えなかった森の中でフキノトウや福寿草の花に出会ったり、小鳥のさえずりに耳を傾けると […] 掲載号:2012年03月号