連載 リラ結成30年 いつまでも賛美をこの口に 第3回 帰り道 宮脇(若林)栄子

LYRE(リラ)
1993年に東京基督教大学の神学生たちによって結成された賛美グループ。卒業後、コンサート活動をしながら、6人のメンバーは各々のところへ遣わされ、主のみわざに励んでいる。

 

「帰り道」という曲は、LYREのコンサートをする時に、最後に歌う曲としてよく選んでいる。コンサートに来られた方の帰り道が、その先の人生の歩みが、神様に守られるように、そう祈りを込めながら、いつも賛美をしている。
この曲を作った時を思い出す。実家の小さな四畳半の部屋で、床に置いたキーボードを弾いていた。たぶん二十六歳くらいだったかと思う。
心と体のバランスを崩し、伝道師を辞めた私は、実家に帰りしばらく静養していた。成し遂げられなかった、という苦々しい思いを引きずりながら、でも何もしないでいるわけにもいかず、求人広告で見つけたアルバイトをすることにした。
喫茶店のホールスタッフとして見習いからスタートした私は、よくミスをし、指導係に叱られた。
「言われたことを理解していない。周りが見えてない。」仕事のことで注意されていたのだが、まるで自分自身が否定されているような気持ちに何度もなった。情けなくて涙が込み上げ、人に悟られないよう慌ててトイレに駆け込んだこともあった。
仕事終わりの帰り道。電車へ乗り遅れないように急ぐ人たちに交ざりながら、自分も自然と早歩きになる。そんな姿が、まるで人についていくのが精一杯な今の自分自身を映すようで、悲しくなった。
夜になると、布団の中で「明日仕事に行きたくない。私は何をやっても上手くできない。他の人のように上手に生きられない。」そう思いながら涙をこぼしていた。夜の暗闇がいつまでも続き、希望の朝が来ないような気がしていた。
そんな私の心の中に、フッと浮かんできた言葉があった。「明けない夜はない。」何かで読んだのか、誰かが言っていたのか、覚えていないけれど、暗闇の中に差し込んだ一筋の光のような言葉に私は慰めを覚えた。
確かそんなみことばがあった。私は聖書を開き、詩篇を読んだ。
「夜はよもすがら泣きかなしんでも、朝と共に喜びが来る。」(詩篇 30・5 口語訳聖書)
聖書の中に自分の姿を重ねてみる。今まさに「よもすがら泣きかなしんでいる」私に、神様は「朝と共に喜びが来る」そう語ってくださった。みことばによる励まし、それは暗闇の中の希望の光、明日への力となった。
「今日がたとえ涙で終わっても 朝の光はこの心を照らす。」そのフレーズをメモしたノートを開き、四畳半の部屋で四十九鍵の小さなキーボードを弾きながら作った曲。
曲名は涙を堪えて歩いたあの日の「帰り道」。

 

帰り道
詞/曲  若林栄子

ほんのささいなことで
傷ついてしまう私は
とても小さく

こんな多くの人が
足早にすぎて行く中を
流れて歩く

生きてゆく
ただそのことが
むずかしく思う夜だけど

今日がたとえ
涙で終わっても
朝の光は
この心を照らす

私たちが
見上げるその方は
ここにおられる

いまわたしのうちに
いまあなたのうちに

© Eiko Wakabayashi