「チェーン式聖書」を使ってみよう 特徴4 索引でことば・思想が組織的にわかる 掲載号:2005年09月号 この索引では、語句の主な箇所を知ること、そしてその語句が聖書全体を通してどのように使われているのかを、組織的に把握することができます。 索引で「顕現」を見てみると……聖書の中でどのように神様がご自身を現されたのかを、組織的に理解できます。「チェーン式聖書」は、一冊でこれだけのことができるのです。毎日のディボーションだけでなく、教会学校や聖書クラスの学びに、ご活用ください。 関連記事 26 わかりやすい終末論 前半 山口昇 日本神の教会連盟・玉川神の教会主任牧師、アレセイヤ研究所所長 終末論について 皆さんは「終末」とか「終末論」ということばを教会などでよく耳にされると思いますが、それが何を指しているのか、考えてみたい […] 掲載号:2008年07月号 26 戦火をくぐり抜けたクリスチャン もっと読みたい!戦火をくぐり抜けたクリスチャンの本 香港捕虜収容所通訳の足跡『「アンクル・ジョン」とよばれた男』リアム・ノーラン 著菅野和憲 訳B6判 1,575円 (書評)「いのちのことば」二〇〇五年十月号(評者 徳善義和 日本ルーテル神学校 前校長)より抜粋 本著は、 […] 掲載号:2010年08月号 26 生き方の達人 日野原重明&星野富弘の対談から -2 *(後半) 鴻海 誠フォレストブックス編集長 今回、この企画にかかわった者として、対談が実現し、放送番組や本というかたちになって多くの方に見ていただくことになったことに、私はいくつかの意義を覚えている。 まず、年齢の差こそあれ、社 […] 掲載号:2006年09月号
26 わかりやすい終末論 前半 山口昇 日本神の教会連盟・玉川神の教会主任牧師、アレセイヤ研究所所長 終末論について 皆さんは「終末」とか「終末論」ということばを教会などでよく耳にされると思いますが、それが何を指しているのか、考えてみたい […] 掲載号:2008年07月号
26 戦火をくぐり抜けたクリスチャン もっと読みたい!戦火をくぐり抜けたクリスチャンの本 香港捕虜収容所通訳の足跡『「アンクル・ジョン」とよばれた男』リアム・ノーラン 著菅野和憲 訳B6判 1,575円 (書評)「いのちのことば」二〇〇五年十月号(評者 徳善義和 日本ルーテル神学校 前校長)より抜粋 本著は、 […] 掲載号:2010年08月号
26 生き方の達人 日野原重明&星野富弘の対談から -2 *(後半) 鴻海 誠フォレストブックス編集長 今回、この企画にかかわった者として、対談が実現し、放送番組や本というかたちになって多くの方に見ていただくことになったことに、私はいくつかの意義を覚えている。 まず、年齢の差こそあれ、社 […] 掲載号:2006年09月号