やめられないとまらない聖書通読 聖書通読の10の秘訣 掲載号:2006年01月号 下川 友也同盟基督教団 日高キリスト教会牧師 「主の祈り」をささげてから。ちょっとしたあいまに。ゆとりがあっても、なくても。わかってもわからなくても。心さわぐときにも。一日10章!速読で一気に。旧約・新約のバランスを考えて。いろいろな訳で。二人で励まし合いながら。通読が習慣になるまで。 関連記事 26 平和つくりの人 銃ではなく聖書を持って(3) 結城絵美子フォレストブックス編集者 「平和をつくる者」とはメティカフさんを日本に運んできた船には、朝鮮戦争に向かうイギリス兵もたくさん乗っていた。ある日曜日、一人の将校がやってきて、兵士たちに話をしてやってほしいと言われ […] 掲載号:2004年09月号 26 「チェーン式聖書」を使ってみよう 特徴1 緒論がついている 各巻のページをめくると、まず緒論があります。緒論では、著者、成立過程、その時代背景や主題など、聖書本文の内容を理解するために、各巻に関する問題を取り扱っています。 「使徒の働き」を例に取ってみます。著者が、異邦人の医者 […] 掲載号:2005年09月号 特集 いま、「キリスト教漫画」が熱い!漫画を描く喜び ~一人のクリスチャンとして 漫画家・『すてきな毎日』著者 長谷部愛美 私は、子どもの頃から絵を描くことが好きでした。それにもまして、物語を読むことが大好きでした。 私の家にはたくさんの本があり、その中に漫画本も多く交じっていました。手塚治虫や長谷 […] 掲載号:2019年10月号
26 平和つくりの人 銃ではなく聖書を持って(3) 結城絵美子フォレストブックス編集者 「平和をつくる者」とはメティカフさんを日本に運んできた船には、朝鮮戦争に向かうイギリス兵もたくさん乗っていた。ある日曜日、一人の将校がやってきて、兵士たちに話をしてやってほしいと言われ […] 掲載号:2004年09月号
26 「チェーン式聖書」を使ってみよう 特徴1 緒論がついている 各巻のページをめくると、まず緒論があります。緒論では、著者、成立過程、その時代背景や主題など、聖書本文の内容を理解するために、各巻に関する問題を取り扱っています。 「使徒の働き」を例に取ってみます。著者が、異邦人の医者 […] 掲載号:2005年09月号
特集 いま、「キリスト教漫画」が熱い!漫画を描く喜び ~一人のクリスチャンとして 漫画家・『すてきな毎日』著者 長谷部愛美 私は、子どもの頃から絵を描くことが好きでした。それにもまして、物語を読むことが大好きでした。 私の家にはたくさんの本があり、その中に漫画本も多く交じっていました。手塚治虫や長谷 […] 掲載号:2019年10月号