372 時代を見る眼 戦後80年、次世代へつなぎたい願い〔3〕 世界教会の交わりを生きる
バイオエシックス(生命倫理)研究者 早稲田大学名誉教授 木村 利人 戦後80年のうちの75年をキリスト者として生きてきました。 終戦時、11歳の少年は、今年91歳を迎えました。開戦時のラジオの臨時ニュースを […]
特集 『カラー新聖書ガイドブック』 その魅力と活用法! 一生使えるガイドブック、待望のリニューアル版
ビジュアル面を中心に刷新された『カラー新聖書ガイドブック』。学問的かつ網羅的な解説、親しみやすいコラム、貴重な資料画像など、聖書通読の友として活用できる本書の魅力を紹介する。 関西聖書神学校校長、AGST/ […]
特集 若い人に薦めたい、伴走者となる一冊
キリスト者学生会(KGK)副総主事 塚本良樹 聖書が読めない? みなさんは最近、聖書を読めていますか? 聖書を読むのは好きでしょうか? 「最近の若者は本を読まない」と言われることがあります。もちろん全員では […]
特集 『カラー新聖書ガイドブック』コラムさわり読み
『カラー新聖書ガイドブック』の改訂新版では、新しい執筆陣によるコラムも加わり、より多角的な視点からの解説がなされています。新コラムの中から、女性の役割、格差と社会的正義に焦点を当てたコラムを一部抜粋して紹介します。続きは […]
書評books 聖書を読む力を鍛えるために
聖契神学校教務主任 山﨑ランサム和彦 『聖書解釈のリテラシー 神のことばを読み取る力』 南野浩則 著 四六判・224頁 定価1,980円(税込) いのちのことば社 南野浩則先生が二〇二〇年に出 […]
書評books 「真の自己」を生きるために
ニューライフキリスト教会 牧師 豊田信行 『新・情緒的に健康な教会をめざして 魂の変容をもたらす弟子づくり』 ピーター・スキャゼロ 著 鈴木茂、鈴木敦子 訳 B6判・480頁 定価円3,520(税込) いの […]
書評books キリストの愛を現す牧会者の説教集
立川福音自由教会 牧師 高橋秀典 『真の礼拝と教会の召し』 N・T・ライト 著 鈴木茂、鈴木敦子 訳 B6判・208頁 定価2,200円(税込) いのちのことば社 本書は、世界的な神学者N・T […]
書評books 戦後日本の底辺の状況に福音の光を当てる働きの記録
日本基督教団隠退教師・前日本基督教団総幹事 秋山 徹 『新版 いと小さく貧しき者にコロニーへの道』 深津文雄 著 四六判・312頁 定価2,750円(税込) いのちのことば社 この書は、千葉県 […]
書評books 「人生の冬」を 心豊かに生きるために
翻訳者 中嶋典子 『年を取るレッスン』 結城いづみ 著 B6変型判・160頁 定価1,430円(税込) いのちのことば社 還暦を過ぎ、いよいよ人生も終盤に差しかかりました。若い頃は何をしても疲 […]
新連載 祈られて、がんと生きる ボクと牧師の24の往復書簡 三回目 「泣いてきなよ」という強さ
大嶋重德 1997年からキリスト者学生会(KGK)主事となり、学生伝道に携わる。KGK総主事を経て、現在、鳩ヶ谷福音自由教会牧師。太平洋放送協会(PBA)ラジオ「世の光」メッセンジャー。 峰岸大介 鳩ケ谷福音自由教会教会 […]
連載 神への賛美 第9回 ヨハネの福音書と賛美(3)
向日かおり むかひ・かおり ピュアな歌声を持つゴスペルシンガー。代々のクリスチャンホームに育つ。大阪教育大学声楽科卒業、同校専攻科修了。クラシックからポップス、ゴスペルまで、幅の広いレパートリーを持ち、国内外で賛美活動を […]
連載 伝わる言葉で伝える福音 第9回 イエス・キリストってどんな方?
青木保憲 1968年愛知県生まれ。小学校教員を経て牧師を志す。グレース宣教会牧師、同志社大学嘱託講師。映画と教会での説教をこよなく愛する、一男二女の父。 イエス・キリスト―これは、苗字と名前の組み合わせでは […]
連載 ニャン次郎の哲学的冒険 人間社会を生き抜くための西洋哲学入門 第6回 「絶望は信仰の始まり」 主体性を強調した哲学者キルケゴール
ニャン次郎(代筆・岡村直樹) ニャン次郎(主猫公) クリスチャンで大学生の飼い主を持つ茶トラ猫。哲学の授業で困っている飼い主を助けるため、歴史上の様々な哲学者に直接会って話を聞く旅に出ることに! 岡村直樹( […]