368 時代を見る眼 次世代伝道のために〔2〕 一般教育の世界からも学んでいく教会
単立 木山キリスト教会 牧師 松尾 献 私は、これまでいろいろな所で教会学校に関する講演会をさせていただく機会がありました。 参加者から「目からウロコの学びでした!」「子どもたちに聖書のメッセージを語るのが […]
特集 コミュニティ―地域に仕える教会 「育ちのコミュニティ」としての教会
コミュニティ(共同体)としての教会は、内側だけでなく外側に向かっても使命が与えられているはず。それぞれがたてられている地域において、教会にはどのような役割があるのだろうか。 「育ちのコミュニティ」としての教 […]
特集 コミュニティとしての教会
本郷台キリスト教会 牧師 池田 恵賜 「コミュニティとしての教会」と聞くと、どのようなイメージをもたれるでしょうか。一般的には、教会でバザーをしたり、教会のスペースを地域の集まりのために開放したりすることで […]
書評books 徹頭徹尾みことばから聴く
東京基督教大学特別教授・市川福音キリスト教会代務者 山口陽一 『福音伝道の喜び みことばから学ぶキリスト者の使命』 朴永基 著 A5判・160頁 定価2,200円(税込) いのちのことば社 こ […]
書評books 聴く者が御言葉に生きるよう配慮した連続講解説教
日本キリスト改革派教会引退教師 岩崎 謙 『次世代につなぐ希望の福音 テモテへの手紙第二に聴く』 宮﨑誉 著 B6判・312頁 定価2,420円(税込) いのちのことば社 日本ホーリネス教団鳩 […]
書評books 最終章「痛み」が読みどころ 巧みな構成に唸った
出版社あめんどう 代表 小渕春夫 『神のささやき 御声を聞きたいと切望する人のために』 マーク・バターソン 著 結城絵美子 訳 四六判・368頁 定価2,310円(税込) いのちのことば社 「 […]
書評books 「逆視点の辞典」から教えられる恵み
単立・岐阜純福音教会主任牧師 小山 健 『悪魔の辞典 逆視点からの信仰の学び』 水谷潔 著 B6判・128頁 定価1,430円(税込) いのちのことば社 皆さんはお城が好きでしょうか? 良いお […]
いのちのそばに ~病院の子どもたちと過ごす日々~ 第11回 いのちの力
久保のどか 広島県瀬戸内の「のどか」な島で育ち、大学時代に神さまと出会う。卒業後、ニュージーランドにて神学と伝道を学ぶ。2006年より淀川キリスト教病院チャプレン室で、2020年より同病院医事部で、小児病棟、こどもホスピ […]
連載 神への賛美 第5回 「主の祈り」に見る賛美の恵み(5)
向日かおり むかひ・かおり ピュアな歌声を持つゴスペルシンガー。代々のクリスチャンホームに育つ。大阪教育大学声楽科卒業、同校専攻科修了。クラシック仕込みの幅広い音域を持ち、クラシックからポップス、ゴスペルまで、幅の広いレ […]
連載 伝わる言葉で伝える福音 第5回「聖書」ってナニ? PART 1
青木保憲 1968年愛知県生まれ。小学校教員を経て牧師を志す。グレース宣教会牧師、同志社大学嘱託講師。映画と教会での説教をこよなく愛する、一男二女の父。 私たち「プロテスタント」が共通に受け止めている事柄、 […]
新連載 ニャン次郎の哲学的冒険 人間社会を生き抜くための西洋哲学入門 第2回 疑いの果てに! 理性を信頼した哲学者 デカルト
ニャン次郎(代筆・岡村直樹) ニャン次郎(主猫公) クリスチャンで大学生の飼い主を持つ茶トラ猫。哲学の授業で困っている飼い主を助けるため、歴史上の様々な哲学者に直接会って話を聞く旅に出ることに! 岡村直樹( […]
連載 New Life, New Light 第5回 写真と向き合う
フォトグラファー 辻まき子 三重県在住。東京基督教大学卒業。photo studioハナレ所属。2016年からニューボーンフォトや家族やプロフィール撮影を中心に、その人らしい自然な姿を残せるよう心掛けて撮影しています。 […]
新刊情報
好評発売中 生きるうえで、ほんとうに必要なものとは? わたしの隠れ場 コーリー・テン・ブーム 著 湖浜馨 訳 四六判 464頁 定価3,300円(税込) ナチス占領下のオランダで、ユダヤ人たちを救うため奔走し、自らも強制 […]