関連記事
ウツと上手につき合うには 新連載 第1回 明るいウツのすすめ
斎藤登志子 この原稿を書いている今、季節は秋です。スポーツの秋、芸術の秋、読書の秋と、さまざまな趣味に打ち込める季節という方は多いでしょうが、私にとっては心が重くなっていくときです。 冬季ウツが襲ってくるからです。 ウツ […]
- 掲載号:2008年01月号
ブック・レビュー 『中間時代のユダヤ世界』
新約聖書の背景を探る
伊藤明生東京基督教大学教授 日本のキリスト者が苦手な領域がしっかり網羅されている こういう本が、日本語で読めるようになってほしい、と評者が長年切に願っていた夢がようやく現実となった! 翻訳のご労を執られた訳者である井上誠 […]
- 掲載号:2008年01月号
新聖書読解術 今年こそ 聖書とともに 主とともに
真実な主への応答として[前半]
関野祐二聖契神学校校長 なにやらキザな五七調のタイトルで始まりましたが、それにしても大胆で無謀なことをしたものです。誰がですって? 一大決心をもって、新年を聖書とともに歩もうとしている皆さんではありません。人の歴史の中 […]
- 掲載号:2008年01月号