関連記事
時代を見る目 155 齢を重ねることの意味(2) 高齢者と成長
岡村 直樹東京基督教大学 准教授/日本同盟基督教団 神学教師 エイジズム(高齢者に対するステレオタイプや差別)が蔓延する現代日本にあって、教会はどのような神学的モチーフ(主題)を用いて、「高齢」の意味を考えるべきであろ […]
- 掲載号:2007年08月号
高校生のためのエッセイ
永遠志向 第9回 「信仰があつい人って?」
荒井恵理也高校生聖書伝道協会(hi-b.a.)スタッフ 高校生が「信仰の熱い人」と言う時には、いくつかの特徴がある気がします。目立つ人、人前で司会や証しをした人、音楽やスポーツができる人、真剣に、もしくは熱心に話す人。 […]
- 掲載号:2007年09月号
新約聖書よもやま裏話 第25回 400年も!
旧約聖書と新約聖書の狭間(1)
伊藤明生東京基督教大学教授 エルサレム陥落、神殿破壊、バビロン捕囚、そしてエルサレム帰還、エズラ、ネヘミヤの時代、そして旧約聖書最後の預言者マラキから、ざっと四百年経って、新約聖書に描かれている時代が到来する。第二神殿 […]
- 掲載号:2007年09月号