関連記事
時代を見る目 143 神なき経済社会の中で(1) 本当の効率性
石戸 光千葉大学助教授(国際経済論)日本長老教会 ちはら台教会 経済学の父アダム・スミスは、「人の社会は分業によって効率性が高まる」点を指摘しました。パン屋さんはパンを作ることに専念し、床屋さんは髪を切ることに専念し、 […]
- 掲載号:2006年10月号
キリスト教史を学んでみよう -1 キリスト教史を学ぶことの意味
中村 敏新潟聖書学院 院長 新潟聖書教会 牧師 私は、日本キリスト教史の研究を自分のライフワークとしている。歴史に興味を持つようになったのは、大学三年生のころであった。私が学園生活を送ったのは、一九六八年から七二年まで […]
- 掲載号:2006年10月号
イベント情報 『「べてるの家」から吹く風』出版記念講演会
精神障がいと教会昨今、多くの教会において精神的な障がいを抱える方々へのケアが大きな課題となっています。本講演では、当事者と苦労を重ねてきたソーシャルワーカーの向谷地生良氏に、教会と障がいをかかえる当事者とのかかわりについ […]
- 掲載号:2006年10月号