「チェーン式聖書」を使ってみよう 特徴4 索引でことば・思想が組織的にわかる 掲載号:2005年09月号 この索引では、語句の主な箇所を知ること、そしてその語句が聖書全体を通してどのように使われているのかを、組織的に把握することができます。 索引で「顕現」を見てみると……聖書の中でどのように神様がご自身を現されたのかを、組織的に理解できます。「チェーン式聖書」は、一冊でこれだけのことができるのです。毎日のディボーションだけでなく、教会学校や聖書クラスの学びに、ご活用ください。 関連記事 26 『小林和夫著作集』刊行に寄せて全10巻シリーズの第1巻を今春配本! 生涯にわたって深められた福音の真理への豊かな洞察 橋本昭夫神戸ルーテル神学校 教授 生涯にわたって深められた福音の真理への豊かな洞察人生で多くの出会いを経験する。その祝福に異を唱える人はいないであろう。筆者が、小林和夫先生に初めてお会いしたのは、一九八〇年前後であったろ […] 掲載号:2010年05月号 26 日本人が信じる神、宗教観とは ■信じる対象を知ろうとしない日本人 水草修治 日本同盟基督教団 小海キリスト教会牧師 無神論教育 「死んでしまえば土に返るだけ。神なんていないよ」 高校生のころ、私はそう思うようになっていました。キリスト教主義の幼稚園に通ったものの、卒園後は教会から離れま […] 掲載号:2012年10月号 特集 神のことばに「安息する」神の愛の語りかけに耳をすませる 日本基督教団・頌栄教会 教会員/翻訳家 中嶋典子 少し古い話になりますが、アメリカで、ある興味深いアンケート調査が行われました。「あなたがいちばん聞きたい言葉はなんですか?」と質問したところ、答えの三位は「ご飯よ!(S […] 掲載号:2023年01月号
26 『小林和夫著作集』刊行に寄せて全10巻シリーズの第1巻を今春配本! 生涯にわたって深められた福音の真理への豊かな洞察 橋本昭夫神戸ルーテル神学校 教授 生涯にわたって深められた福音の真理への豊かな洞察人生で多くの出会いを経験する。その祝福に異を唱える人はいないであろう。筆者が、小林和夫先生に初めてお会いしたのは、一九八〇年前後であったろ […] 掲載号:2010年05月号
26 日本人が信じる神、宗教観とは ■信じる対象を知ろうとしない日本人 水草修治 日本同盟基督教団 小海キリスト教会牧師 無神論教育 「死んでしまえば土に返るだけ。神なんていないよ」 高校生のころ、私はそう思うようになっていました。キリスト教主義の幼稚園に通ったものの、卒園後は教会から離れま […] 掲載号:2012年10月号
特集 神のことばに「安息する」神の愛の語りかけに耳をすませる 日本基督教団・頌栄教会 教会員/翻訳家 中嶋典子 少し古い話になりますが、アメリカで、ある興味深いアンケート調査が行われました。「あなたがいちばん聞きたい言葉はなんですか?」と質問したところ、答えの三位は「ご飯よ!(S […] 掲載号:2023年01月号