注目の本 レフトビハインド4
『ソウル・ハーベスト』
- 掲載号:2003年09月号
“>
野寺博文日本同盟基督教団 赤羽聖書教会牧師 小畑先生は神学校の恩師です。東京基督神学校(現東京基督教大学大学院)の卒業生は多かれ少なかれ、先生の説教スタイルに影響されたものです。先生の説教は修辞的で、生き生きとした聖書の […] 渡辺 信夫日本キリスト教会 東京告白教会牧師 沈黙を経て語られる戦争の記憶 私は戦争について、戦後すぐ語り始めた。それは戦争中、おかしいおかしいと感じながら勇気がなくて黙ってしまったことを、信仰者にあるまじき行為だと悟っ […] “小羊の怒り”である地震がイスラエルを除く全世界に甚大な被害をもたらした。信仰のためにともに闘うトリビュレーション・フォースのメンバーであると同時に、奇妙なことからGC(グローバル・コミュニティー)の主権者であるカルパ […]関連記事
ブック・レビュー 聖書の世界をダイナミックに
ブック・レビュー 『いま、平和への願い語り継ぐべき戦争の記憶』
『レフトビハインド』ダイジェスト 『ソウル・ハーベスト』ダイジェスト