ディボーションって本当に必要? ディボーション・フェア
- 掲載号:2005年01月号
“>
水谷恵信札幌キリスト教会召団 牧師 私は十五歳から聖書を毎日読み始めました。注解書を初めて買ったのは大学に入ってからで、それは黒崎幸吉のシリーズでした。それから日本基督教団出版局の「略解」を買い、キリスト新聞社の『新聖 […] 岡田 明都立高校勤務日本福音キリスト教会連合 主都福音キリスト教会会員 今学校で、国旗・国歌の「強制」が、凄まじい勢いで進んでいることをみなさんはご存じでしょうか? 二〇〇三年十月二十三日、東京都教育委員会は、式典にお […] 工藤 信夫平安女学院大学教授 精神科医 この暗い現実に神の国は実現するのか……ヤンシーが迫る 本書は、不信と冷笑、残虐と不正のはびこる今日の世界において果たして神の国の実現は可能かという課題に、誠実にまた執拗に取り組んだ […]関連記事
信徒のための注解書を使った聖書の読み方入門 第3回 注解書のありがたみ
時代を見る目 122 国旗・国歌をめぐって(1) 「踏み絵」の前に
ブック・レビュー 『「もう一つの世界」からのささやき』
-信仰の境界地に住む人たちへ-