弱く、遠く、小さき群れより 第21回 幻聴さん、いらっしゃい(続き) 掲載号:2005年10月号 向谷地生良北海道医療大学 看護福祉学部助教授浦河日赤病院 ソーシャルワーカー 《 内容については2006年4月に出版される書籍『「べてるの家」から吹く風』をご覧ください 》 関連記事 26 折々の言 15 私語のない中学校のこと1 工藤 信夫平安女学院大学教授 精神科医 一、一つの経験 最近「全く私語のない講演会」、しかもその対象は「五、六百人の中学生とその保護者」というおもしろい経験をしたので、今回はそのことを記してみたいと思う。 私が、講 […] 掲載号:2003年04月号 26 やっぱり本が好き 読者と本との出会いの広場 『イエスに出会った僧侶』編 「両親の救い」は、多くのクリスチャンにとって、いつも心から離れない心配事の一つです。4人の兄妹が、キリスト教書やトラクトを用いて、または直接、福音を語っても、なかなか信じてくれない……。「病床洗礼になるかもなぁ……」と […] 掲載号:2003年05月号 26 恵み・支えの双方向性 第11回 上を見る、神を見る 柏木哲夫金城学院 学院長淀川キリスト教病院 名誉ホスピス長 〈最後の希望〉 ホスピスという現場で約二五〇〇名の患者さんを看取りました。その中で、最後の希望を実現して死にたいと思う人がかなり多いことを知りました。回診の終わ […] 掲載号:2015年05月号
26 折々の言 15 私語のない中学校のこと1 工藤 信夫平安女学院大学教授 精神科医 一、一つの経験 最近「全く私語のない講演会」、しかもその対象は「五、六百人の中学生とその保護者」というおもしろい経験をしたので、今回はそのことを記してみたいと思う。 私が、講 […] 掲載号:2003年04月号
26 やっぱり本が好き 読者と本との出会いの広場 『イエスに出会った僧侶』編 「両親の救い」は、多くのクリスチャンにとって、いつも心から離れない心配事の一つです。4人の兄妹が、キリスト教書やトラクトを用いて、または直接、福音を語っても、なかなか信じてくれない……。「病床洗礼になるかもなぁ……」と […] 掲載号:2003年05月号
26 恵み・支えの双方向性 第11回 上を見る、神を見る 柏木哲夫金城学院 学院長淀川キリスト教病院 名誉ホスピス長 〈最後の希望〉 ホスピスという現場で約二五〇〇名の患者さんを看取りました。その中で、最後の希望を実現して死にたいと思う人がかなり多いことを知りました。回診の終わ […] 掲載号:2015年05月号