関連記事
21世紀ブックレットシリーズ50巻刊行
―キリスト教界と日本社会の歴史をたどる ◆信州夏期宣教講座の歩みとともに
山口陽一東京基督教大学教授 一九九七年、発刊当初の「〈21世紀ブックレット〉刊行のことば」には、「特に、社会性、時代性、学術性、緊急性という要素を企画の選定の基準に置くとともに、将来ある学究また指導者に、できる限り多く執 […]
- 掲載号:2013年10月号
特集 LGBTを考える 福音の本質に迫る問い
シオンの群教会 牧師/聖契神学校 教師 吉川直美 神学校の授業で、同性愛(LGBT)の問題を取り上げてから十年になる。当初は「LGBT」という用語も周知されておらず、多くの神学生が開口一番、「同性愛は罪ですよね」と眉を […]
- 掲載号:2020年05月号
〝新島八重”という生き方 幕末・明治に〝聖書”を握った人々
大倉薫日本キリスト教会 聖園教会牧師 日本の歴史、とくに幕末・明治と聖書・キリスト教との関係を知ることは、日本の伝道に大きな意義をもっていると思います。主なる神は、歴史の支配者であり、みことばをもって天地を創造し、みこと […]
- 掲載号:2013年06月号
