ディボーションって本当に必要? ディボーション・フェア
- 掲載号:2005年01月号
“>
古川第一郎日本キリスト改革派 南越谷コイノニア教会牧師 「十字架は、飛び出しナイフよりも強いのです」。この最後の言葉が、この映画のすべてを語っています。デヴィッド・ウィルカーソン『十字架と飛び出しナイフ』の映画化です。 […] 羽鳥頼和 日本福音キリスト教会連合 自由ヶ丘キリスト教会牧師 「ディボーションをしなければいけないのにできない」という挫折感や罪悪感をもったことがある人は決して少なくないと思います。だからといって「ほかの人もできないのだ […] 山崎 龍一キリスト者学生会 主事 遊びにも信仰がいる この本は、豊かな福音理解こそが、この世で生きる意味と使命を明らかにすることを、身近な例話を用いながら分かりやすく説いてくれます。 著者が学生時代に、学問およびこの世に […]関連記事
ビデオ 試写室◆ ビデオ評 75 「十字架と飛び出しナイフ」8ヶ国語吹替バージョン
ディボーションって本当に必要? 「しなければならない」から「できる」恵みへ
ブック・レビュー 『わが故郷、天にあらず』
─この世で創造的に生きる