最後の一軒まで福音を届けるオイコス計画
EHC(Every Home For Christ)の働きは、世界189の国で行われています。日本では、「ゴスペル・フォー・ジャパン」の名称で地域の協力を得てトラクト配布を行ってきましたが、ニュースレターやホームページで呼びかけて、応答して下さった教会とともに、出来る範囲でという形で行ってきました。歴史を見ると、EHC日本では、過去4回「トラクト全戸配布」を行った経緯があります。2018年にEHC国際ディレクター ディック・イーストマン師より 「オイコス計画」 についてのビジョンが発表され、国際的にシェアされました。
オイコス計画のパンフレット&申請書をこちらからダウンロードできます。
オイコス計画とは?
『ギリシャ語の新約聖書で、「オイコス」とは、家庭、家族を表しています。
「そして毎日、宮や家々でイエスがキリストであると教え、宣べ伝えることをやめなかった」(使徒 5:42)とあるように、最初の戸別訪問伝道はエルサレムで始まったといえます。
また「御国のこの福音は全世界に宣べ伝えられて、すべての民族に証しされ、それから終わりが来ます」(マタイ24:14)の全世界とは、原語で「オイコウメネ」(あらゆる人の住んでいる場所)です。神様があらゆる家庭に人々を送り込まれているのです。
「全世界の家庭に福音を伝えること」は主の心から出たものでした。そして、これが私たちの目標です。
- なぜ?
- 目的は「全ての造られたものに福音を宣べ伝えなさい」 マルコ16:15
- だれに?
- 日本の全家庭:5,340万世帯(2020年7月現在)に!
- いつまでに?
- 2038年までに!
- だれが?
- 日本の諸教会とEHC日本の協力で!
- どこで?
- 教会のある地域に!教会のない地域に!
- 何を?
- トラクト(EHC発行の全種類から…)を配布!※トラクトは“無料提供”します!
- どうやって?
- 全ての家庭を訪ねて、トラクトを手渡します。
スケジュール
2038年までに日本全戸5340万世帯への配布
第Ⅰ期(2014年~2019年)配布実績:176,727世帯、協力教会56教会、献金累計196万円。
第Ⅱ期(2020年度~2025年度)目標:200万世帯。
第Ⅲ期(2026年度~2038年度)第Ⅱ期までの実績を基に、別途計画を予定
現在の実施状況
オイコス計画の現在の状況はこちらからご覧いただけます。
オイコス計画進捗情報
オイコス計画の流れ
Step1. 祈り・検討
オイコス計画への参画、教会のある地域でのトラクト配布についてお祈りください。
(教会近隣以外での配布もご検討ください)
※オイコス計画の説明会を教会で開催することも可能です(オンラインor訪問)
Step2. 計画
対象トラクトをお選びください。
配布地域は「未着手地域」が対象となります。
以下からご確認ください。
Step3. お申込み
以下URLより必要事項をご入力のうえお申込みください。
①実施期間 ②地域戸数 ③配布方法 ④希望トラクト
Step4. 実行・報告
各家庭へのトラクト配布をお願いいたします。配布完了後、活動の様子がわかる写真や証などの恵みのレポートをお送りください。レポートは「種まき」などの宣教広報誌等で使用させていただく場合がございます。過去のレポートは以下からご覧ください。
Step5. フォロー
配布したトラクトを見て、教会に来会されたり、ご連絡がありましたら、フォローをお願いいたします。EHCでは「聖書・キリスト教が初めて」という方向けのオフィシャルサイトをご用意しています。(トラクト裏面に掲載されているQRコードからアクセスできます)
祈祷課題
① オイコス計画が広まり、協力教会、ボランティア、祈りのサポートが与えられるように。
② EHC事務局スタッフの働きが守られ、活動をする上での必要が満たされるように。
③ 2038年までにトラクトを日本の全世帯へ配布することができるように。
④ 配布されたトラクトを通して、一人でも多くの方が教会につながり、救われる方が起こされるように。
献金のお願い
献金必要総額:500万円
配 布 対 象:50万世帯
(トラクトの無料提供、事務経費、人件費、等)。
連絡・お申込み先
いのちのことば社EHC 〒164-0001東京都中野区中野2-1-5
TEL:03-5341-6930 FAX:03-5341-6912
E-mail:ehc@wlpm.or.jp