戦争と平和を考える

8月は日本にとって、戦争の記憶を確認し、平和を祈念する時期です。弊社でも、戦争と平和に関する本を発行しています。今回は既刊、新刊から各1冊をご紹介します。 今夏発行されたのが『聖書と戦争』です。旧約聖書には、戦争や争いの […]

能登半島地震 霊的(心の)支援を計画しています

輪島塗りの被災工房から漆器類などを取り出す作業の様子  このたびの能登半島地震により被災された皆様、またそのご家族・関係者の皆様に心からのお見舞い申し上げます。また、復興支援のために尽力しておられる方々に深く敬意を表すと […]

小田原で星野富弘 花の詩画展が開催されました

富弘美術館長のギャラリートークや西由紀子氏のコンサートも 3月27日から4月8日まで、小田原で星野富弘 花の詩画展(主催:小田原 星野富弘花の詩画展を開く会)が、いのちのことば社も協力し、小田原市のほか、小田原市の教育委 […]

あきらめずに進めよう 文書伝道をしてみませんか?

ゴスペルボックスでの巡回の様子  いのちのことば社では常日頃からさまざまなかたちで文書伝道のご提案をしています。  主日礼拝にお伺いし、皆様の前で直接その書籍を担当した編集者などの職員が福音文書について証しをする「文書伝 […]

今年のイースターは3月31日 伝道グッズを贈ろう!

いのちのことば社では、みことばを載せたさまざまなグッズを制作しています。種類は多岐にわたり、定番モノから新作までバラエティに富んでいます。 31日分(1か月間)のみことばが載った日めくりもその一つ。可憐な花の写真で人気の […]