TOP
いのちのことば社 宣教広報サイト
「たねまき」「ザ・てんじ」を宣教広報誌「種まき」にリニューアルしました。
いのちのことば社は、2020年10月で創立70周年を迎えました。70周年事業の一つとして、これまでEHC全国家庭文書伝道協会の発行してきた月刊「たねまき」と、福音点字情報センターの発行してきた季刊「ザ・てんじ」を統合し、さらに年2回発行の「いのちのことば社ニュース」の内容も加え、新たに「種まき」として発刊。
主なる神さまがいのちのことば社に託してくださっている各種ミニストリーの計画・状況・結果や、文書伝道に関する証しを幅広くご紹介します。
「種まき」のお申込み
毎月発行の「種まき」をお送りいたします。
クレジットカードでの献金を受付しております
ホームページからクレジットカードによる献金ができるようになりました。
日本での文書伝道へと導かれた33年
ドン・リギアー宣教師 私はアメリカ中西部にある広大な農業地帯で有名なインディアナ州、北西角のレイク群にあるホバートという都市で生まれました。クリスチャンホームで、父は隣町の工業都市ゲーリーでバイブルブックセンターという書 […]
子育て、信仰継承、人生の終末期の備え……各種セミナーをオンラインで連続開催
今夏、いのちのことば社初の試みとして、本格的なオンラインセミナーを3つ企画しました。新型コロナウイルスの5類感染症への移行以降、対面でのイベントは増えつつありますが、「遠方なので参加できない」「オンラインでも配信してほし […]
初めて教会に行ったら…③
福音点字情報センター協力委員矢板ホーリネス教会牧師 田中敏信 初めて行った教会の礼拝で、私が困ったのが礼拝の時の席上献金。その教会では、説教の前に献金をおささげしていました。司会の方のアナウンスで、賛美歌と献金が始まりま […]
ドアが閉ざされているとき アクセスが難しい国から
世界中のすべての人々に福音を宣べ伝えるという私たちの決心は、閉ざされた「危険な場所」に行くことも含まれています。EHCは76年前、地球上のすべての人々にキリストの希望と愛を伝えたいという情熱から始まったミニストリーです。 […]
世界からの祈りのリクエスト 10月の日々の祈り
CG(クライスト・グループ)=トラクト配布によって生まれた求道者、決心者の集まり。BCC=聖書通信講座。トラクト反応者をフォローアップしている。 A国、B国=迫害下にあるため、国名を公表できない国を表す。BFAM=“Be […]
オイコス計画実施レポート[64]
トラクト配り、教会の在り方を教わる 東向日キリスト教会(京都府向日市) 教会員秋山弘司 私たちの教会は西日本で一番小さい向日市にあり、50年以上、主に守られてきました。以前は大勢の人が集まる教会でしたが、年々減少し、コ […]
野外デスクの勧め
パント大吉イラストレーター 早朝5時、自転車で仕事場へと出かける。前カゴにはオニギリとタクアンと梅干し、あとは途中のコンビニでコーヒーとフルーツパックを買う。今日はどこへ行こうか? と思いを馳せる。八国山、北山公園、航空 […]
遠藤周作「沈黙」ゆかりの地、三浦文学ゆかりの地 二つのクリスチャン作家のツアー
2023年5月28日の読売新聞に、「どっち派」として、神の謙虚さと人間を描いた三浦綾子と、人間の弱さを許す温かさを著した遠藤周作が取り上げられ、たくさんの読者からの声を掲載していました。 今回、ライフ・クリエイションでは […]
『信じても苦しい人へ』著者・中村穣氏ストアイベント
どうやって神様から私をはじめるのか? 7月17日(月・祝)、『信じても苦しい人へ』の著者・中村穣氏をゲストに迎え、ストアイベント「どうやって神様から私をはじめるのか?~『信じても苦しい人へ』を読んで」が、オアシス横浜店で […]
日本初! 日本未公開キリスト教映画をクラファンによって日本語版製作
「やり直しの力―マリガン―」DVD10月6日新発売 DVD 2,860円(税込)49128© 2022 Mulligan Movie LLC All Rights Reserved 海外では、毎年一本はキリスト教映画が製 […]