種まき

  • TOP
  • 私の一歩
  • 最新情報
  • ザ・てんじ
  • EHC
  • お祈りと献金のお願い
TOP > 検索結果: 2020年05月号

美術を通して宣教を

町田俊之(バイブル・アンド・アートミニストリーズ代表 富士見聖書教会牧師)  私は美術大学の2年生の時に、英語の先生としてアメリカ人宣教師と出会い、それがきっかけで生まれて初めて教会に行くようになりました。大学入学の年に […]

いのちのことば社創立70周年 宣教事業計画 移動書店 ゴスペルボックス2号導入へ

いのちのことば社創立70周年 宣教事業計画 移動書店 ゴスペルボックス2号導入へ 70年前、ある宣教師たちは日本人の識字率の高さに着目し、文書伝道を始めました。そうして誕生したのがいのちのことば社です。彼らはリヤカーを改造し、本箱を乗せて「福音車」と名づけて駅前に引いて行き、賛美とメッセージを語り、トラクトを配り、教会を訪問し、書籍を販売しました。

教会学校の立て直しを図るCSバックアッププロジェクト 子ども宣教室から

教会学校の立て直しを図るCSバックアッププロジェクト 子ども宣教室から 去る2月、CS活性化委員会といのちのことば社こども宣教室では、「CSメッセージワークショップ」と「CSバックアッププロジェクト」のセミナーを開催しました。

EHCブラジル 教会のリーダーを養成する「オイコスセンター」

EHCブラジル 教会のリーダーを養成する「オイコスセンター」 ブラジルの教会は、大きなリバイバルを体験してきました。1980年には人口の6.6%がいわゆる福音派のクリスチャンでした。それから40年で、その数はおおよそ25%へと成長しました。

世界からの祈りのリクエスト 5月の日々の祈り

世界からの祈りのリクエスト 5月の日々の祈り

御国の希望を伝えたい

ゴスペル・フォー・ジャパン実施レポート㊳ 尾上聖愛教会 山元直美 ここ4年、主に導かれて、その地域にコンサートのちらしやトラクトを配っています。まずは祈りの時をもち、それぞれ地図を手に一軒一軒回りながら、神様の救いと祝福がありますように、トラクトを通して主の愛に触れられて、コンサートや礼拝、ちらしに記載した教会の諸活動へお一人お一人が導かれるようにと、祈りながら配りました。

掲載号

2023年
2023年03月号
2023年02月号
2023年01月号
2022年
2022年12月号
2022年11月号
2022年10月号
2022年09月号
2022年08月号
2022年07月号
2022年06月号
2022年05月号
2022年04月号
2022年03月号
2022年02月号
2022年01月号
2021年
2021年12月号
2021年11月号
2021年10月号
2021年09月号
2021年08月号
2021年07月号
2021年06月号
2021年05月号
2021年04月号
2021年03月号
2021年02月号
2021年01月号
2020年
2020年12月号
2020年11月号
2020年10月号
2020年09月号
2020年08月号
2020年07月号
2020年06月号
2020年05月号
2020年04月号
2020年03月号
2020年02月号
2020年01月号

最近の投稿

  • サックスを通してキリストの光を
  • 新入学・新社会人・進級など新たな門出に贈る本
  • 人が育つ・家庭が育つ・教会が育つ『D6』出版記念講演会
  • 今年は4月9日 イースター・トラクト
  • レバノンー新しい国への希望 EHC国際総裁 タナー・ピークより
  • 世界からの祈りのリクエスト 3月の日々の祈り

いのちのことば社

〒164-0001
東京都中野区中野2-1-5
TEL:03-5341-6911(代)
FAX:03-5341-6912

福音点字情報センター

TEL:03-5341-6931
Fax:03-5341-6912
Email:mb@wlpm.or.jp

EHC(全国家庭文書伝道協会)

Tel:03-5341-6930
Fax:03-5341-6912
E-mail:ehc@wlpm.or.jp 
©いのちのことば社