止めることはできない!
◆海外からの文書伝道レポートを紹介します EHCのチームは、アジア太平洋のすべての人にキリストを伝えています この手紙を書いている今、私は地球上で最も言語的に多様な国―パプアニューギニアでのEHCミニストリー訪問を終えた […]
世界からの祈りのリクエスト 12月の日々の祈り
CG(クライスト・グループ)=トラクト配布によって生まれた求道者、決心者の集まり。BCC=聖書通信講座。トラクト反応者をフォローアップしている。 A国、B国=迫害下にあるため、国名を公表できない国を表す。BFAM=“Be […]
オイコス計画実施レポート[85]
釧路でのトラクト配布を終えて インマヌエル聖宣神学院(神奈川県横浜市)水口聡 ・長坂 克光 この夏、神学校の夏期伝道実習で、釧路で約1か月間、トラクト配布に携わる機会が与えられたことを、心より感謝いたします。 北海道 […]
どのようにキリストをあらゆる場所に届けるか EHCが「不可能」を可能にする12の方法
◆海外からの文書伝道レポートを紹介します 時折、EHCの働きについて説明していると、ことばに詰まってしまうことがあります。私はまず、EHCのビジョンの核心を語ります。すると、しばしば聞き手から「具体的にこのミニストリー […]
世界からの祈りのリクエスト 11月の日々の祈り
CG(クライスト・グループ)=トラクト配布によって生まれた求道者、決心者の集まり。BCC=聖書通信講座。トラクト反応者をフォローアップしている。 A国、B国=迫害下にあるため、国名を公表できない国を表す。BFAM=“Be […]
オイコス計画実施レポート[84]
中国から日本へ ― 信仰と福音を携えて 私は三代目のクリスチャンです。信仰の始まりは、祖母が田舎に来られた伝道者を通してイエス様を信じたことでした。文字の読めない人々に聖書を読み聞かせ、やがて、周辺の山間部を巡るようにな […]
伝統? それともテクノロジー?
EHCがどのようにユーラシアにキリストを運んでいるのか ◆海外からの文書伝道レポートを紹介します ユーラシア大陸は今日、EHCの働きにとって最も複雑な地域の一つであると言えるでしょう。そこに暮らす人々は、言語、文化、経済 […]
世界からの祈りのリクエスト 10月の日々の祈り
CG(クライスト・グループ)=トラクト配布によって生まれた求道者、決心者の集まり。BCC=聖書通信講座。トラクト反応者をフォローアップしている。 A国、B国=迫害下にあるため、国名を公表できない国を表す。BFAM=“Be […]
オイコス計画実施レポート[83]
トラクト配布に見る神の導きと地域の恵み 行徳キリスト教会 伝道部門担当(千葉県市川)西村正和 私たち教会は、2022年から毎月第2日曜礼拝後にトラクト配布を始めました。真夏の7月と8月を除き、年間を通して活動を続け、こ […]
号外! オイコス計画進捗報告 2024年には約6億人にキリストの愛を配布
◆海外からの文書伝道レポートを紹介します 2019年に始まった「オイコス計画」。私たちは、「この世代のうちに、すべての人に、すべての場所で、キリストを届ける」という大きな目標と夢を抱いてスタートしました。 しかし神様のご […]