図書情報 イースター特集
受難節、イースターにむけてキリストの生涯と十字架の愛を静かに想う。イエス・キリストの受難ジョン・パイパー 著 藤本満 訳イエスは誰に殺されたのか。なぜ、あれほどまでに苦しまねばならなかったのか。当代きっての神学者が、考えうる様々な視点から、十字架の真実に迫る。B6判 定価 1,470円ファイナル・ウィークイエス・キリスト、十字架への道マックス・ルケード 著 佐藤知津子 訳十字架に向かう最後の一週間をたどりつつ、私たちの愛するイエスの「いのちがけの愛」を読み解いていく。ルケード渾身の一冊。四六判 定価 2,100円ザ・クロスイエスはなぜ十字架を選んだのかマックス・ルケード 著 佐藤知津子 訳イエスの十字架の死を思いめぐらす霊想書。著者特有のユニークな視点から生き生きと描き出された神の愛が、読む者の心に深い感動を与える。ベストセラー作家、ルケードの代表作の一つ。四六判 定価 1,575円イエスのようにマックス・ルケード 著 佐藤知津子 訳絵本作家で牧師でもあるルケードが、クリスチャンがさらにキリストに似る者とされていくことの大切さを語る。神の愛をイメージ豊かに説き明かす傑作。四六判 定価 1,680円リパブックスキリスト伝ジェームズ・ストーカー 著 村岡崇光 訳降誕・御子を取り巻く人々・静かなる成長・奇跡・教え・十二使徒……。イエス・キリストを想うための古典的名著。B6判 定価 2,520円 在庫僅少だれも書かなかったイエスフィリップ・ヤンシー 著 山下章子 訳「イエスとは何者だったのか。」ジャーナリストとしての筆で鋭く問うていく。現代人の生き方を揺さぶる画期的なイエス伝。B6判…
ディボーションって本当に必要? 性格別★おせっかいディボーション本ガイド(後半)
★完璧主義者にはティンデル聖書注解シリーズ!聖書の語る本来の意味を、とことん調べてください。そこから見えてくる聖書の真理は、絶大な恵みをもたらすはず。もっと参考書が欲しくなってきますよ。ティンデル 聖書注解シリーズ2005年1月発売の新刊『コリント人への手紙 第1』レオン・モリス著 村井優人訳 定価2,940円★短気な人にはポケットディボーションシリーズがオススメです。電車のなかの10分で、一日が変わってくる。もし続かなかったとしても、1冊525円なので、無駄な買い物をしたとの後悔も少ないのでは。ポケットディボーションシリーズ名説教者たちの珠玉のメッセージを精選。30日分のメッセージを見開きで収録。持ち運びやすいポケット・サイズ。各525円 ランス・ワベルズ編 全6冊セールスNO.1は『チャールズ・スポルジョン/祈り』。★自分って脳天気?と思う方にはズバリ『カルバリの愛を知っていますか』をオススメします。神さまの前に健全にへこむことができます。カルバリの愛を知っていますかエミー・カーマイケル著棚瀬多喜雄訳 新装判 B6変 定価1,050円著者の信仰告白でもある66編の断想緑。カルバリの愛によって救われたクリスチャンが、果たしてその愛に生きているのかと迫られます。★忍耐強い方には『きょうの力』をオススメ。一日一章を読み進めることによって、3年間で聖書を通読できます。まさに忍耐力が試される一冊。しかし、その霊想の深さを知れば知るほど、忍耐ではなく喜びへと変えられていくこと間違いありません。きょうの力F・B・マイアー 原著小畑進 編著定価3,360円 四六判各章のポイントになる聖句を冒頭に掲げ、その章全体のメッセージを日本人に親しみやすくまとめている。上製本に改訂され、2005年1月発売予定です。…
クリスマスには本を贈ろう 私がおすすめするプレゼント本
たいせつなきみマックス・ルケード著/セルジオ・マルティネス画/ホーバード・豊子訳定価1,680円 フォレストブックス静岡●一番町保育園海野展由(うんのひろよし)園長幼児教育の現場では生きる力の根底になる「自己肯定感」が大事だとはよく言われます。保育者自身が自信がなかったり、保護者や同じ保育者からマイナスの評価をされて悩み落ちこむことはよくあります。この本では、神様に愛され、認めてくださっているということを分かりやすく説得力をもって書かれており、非常勤講師をしている大学で出会う学生たちや保護者の講演会などで、プレゼントしたり紹介したりしています。たましいの慰め 心の余裕堀肇著 定価1,050円こころの散歩道堀肇著 定価945円仙台●仙台福音自由教会図書係 森本馥(かおる)さんお茶の水聖書学院の軽井沢のセミナーで掘肇先生の講義を聴いてから、著作をよくクリスチャンの方や求道中の方にプレゼントしています。ものすごく大変な問題や悩みを持っていたとしても、神様がともにいてくだるという視点に立ち、神様に委ねることで、問題を背負ったままでも立っていけることを思いださてくれます。慰めを与え、心を優しくしてくれる本です。私の隠れ場コーリー・テン・ブーム著 定価2,625円何という愛コーリー・テン・ブーム著 定価1,260円新潟●日本基督教団燕教会員中山テルさん自ら死を間近にしながらも周りの方の救いのために一生懸命な姿に感動しています。コーリー・テン・ブームが単純な信仰で、単純に語るとき、私のうちにも幼子のように信仰の喜びがあふれ出てきます。それを周りの方にも分かち合いたいと思いプレゼントしています。涙のち晴れマナブックス 定価525円沖縄●牧師 匿名心温まる内容で、キリスト教に興味のない方にも渡せるので広く使えます。クリスチャンでない方から、洗礼を受けたばかりの方にプレゼントしています。差し上げた方が、さらにまたプレゼントとして用いているようです。…
注目の本 CS成長センターの新刊
CS成長センター 〒160-0016 東京都新宿区信濃町6 いのちのことば社 TEL.03-3353-0143 FAX.03-3353-0536…
折々の言 工藤信夫 特別講演会
…前売り1,000円 当日1,200円定員85名 懇親会 18:00~19:30 工藤先生との交わり会 軽食付入場料 500円(前売りのみ) 定員30名愛知県名古屋市中区栄1丁目18番8号Tel.052-221-6001地下鉄「伏見」駅 7番出口 徒歩8分(西へ300m 旧名宝会館角を 南へ250m) 主催・お問い合わせ・チケット取扱 ライフセンター名古屋書店名古屋市中区錦 3丁目17-24鬼頭ビル2FTel. 052-961-4846Fax. 05-955-0851e-mail nagoya@wlpm.or.jp後援:いのちのことば社出版部 ライフセンター大阪書店40周年記念イベント大阪 ◆ 11月8日(土) ナザレン 大阪桃谷教会 講演会 14:00~15:30(開場13:30) 入場料 1,500円定員150名 懇親会 15:45~17:30 軽食付…
注目の本 CS成長センターの新刊
ニューヨーク・スラム街からのメッセージ。 22,000人の教会学校を作り上げた男の叫び『この子 だれの子』ビル・ウィルソン著 万代栄嗣訳 /いのちのことば社四六判 320頁 1,500円(税別)アメリカで最も大きな教会学校の一つであるニューヨーク、ブルックリンを本部とするメトロ・チャーチ。毎週22,000人以上の子どもたちに、主イエス・キリストの福音をもって躍動感あふれる伝道活動を展開中。傷付いた子どもたちへの、ビル・ウィルソンの力強いビジョンと徹底した愛により、地域全体がキリストの救いに導かれている。ユニークな概念と妥協のない実践で、伝道が不可能だと思われたスラム街での成功が、今ではアメリカ全土および世界中の福音宣教の働きに影響を与えている。心打たれる、感動の物語である。 ビル・ウィルソン師 8月来日/セミナー開催!8/23(土)午後・夜 8/24(日)午後・夜場所:本郷台キリスト教会ダイヤモンドチャペル定員:250名 参加費:5000円(予定)お問い合わせ:045-894-33118/21-8/22京都でも開催予定主催:本郷台キリスト教会/アンデレ宣教学院 協賛:いのちのことば社/きっずネット新刊7月発売まどがひらく ワクワクえほん『だいすき! せいしょのおはなし』絵/トレーシー・モローニー 文/サリー・ロイドジョーンズ 訳/長島 潤 980円(税別)どのページにも開く扉があり、子供たちはお話を発見のスリルを楽しみながら読むことができます。息をのむようなイラストと楽しい文章が、愛され続けている聖書のお話を、ドラマチックに、新鮮な形で、子供たちに届けます。(3歳以上)↓窓をめくると、…!◆目次◆ うつくしい庭(天地創造)/新しいはじまり(ノア)/神さまが助けてくださる(海をわたる)/小さいダビデ(ダビデとゴリヤテ)/「やだよ!」とヨナはいった(ヨナと大魚)/すばらしいおくりもの(イエスさまの誕生)/やねをこわして(いやされた病人)/男の子のおべんとう(5千人の給食)/よいひつじかい(迷子の羊)/おそろしいあらし(風と波)/ふたりの大工さん(愚かな人と賢い人)/水の上を歩く(水上歩行)/神さまのとくべつなごけいかく(復活)/いっしょにいてくださるイエスさま(世の終わりまで) 〒160-0016 東京都新宿区信濃町6 TEL03-3353-0143 FAX03-3353-0536…
時代を見る目 105 初穂クリスチャン(2) 敵意が崩れるとき
神津 喜代子 日本バプテスト教会連合 大野キリスト教会主事 二十三年前、私は突然イエス・キリストに出会った。当時私は、いわゆる地域の顔役だった。よく飲み歩き、政治談義に明け暮れていた。当然家庭も子育てもおろそかになっていった。突然破局がきた。夫の怒りが爆発したのだ。それは深夜帰宅した私への一方的な離婚宣言だった。 呆然として寒い暗い部屋に明け方までうずくまっていた私は、とんでもないことを思い出した。イエス・キリストの十字架である。クリスチャンの友が、いくら私に馬鹿にされても、しつこく語り続けた十字架の話である。真っ暗闇の寒い部屋で私は生まれてはじめての祈りを捧げた。 祈りをはじめたとたん、こんな私を許してくださるのは神様だけだ、あの十字架の話は本当だ。そう確信した。「神様、ごめんなさい。こんな私のために……」私はいつまでもうずくまって泣いていた。そのときだった。肩にあたたかいものがふれた。……それは夫の手だった。「もういい、やりなおしてみよう。さあもうやすみなさい」。夫の声に怒りはなかった。神様は夫を戻してくださったのだ。ことばにもならない聖書も知らないはじめての祈りを神様は聞いてくださった。 しかし、夫はそれから二十三年間、ほとんど教会に来ようとはしなかった。私は表面上は何食わぬ顔で奉仕に励んでいたが、苛立ちと葛藤はやがて夫に対して敵意すら感じるようになっていった。そんな私に夫は、昨年暮れ、驚くべき言葉を突きつけてきたのである。 「俺が教会に行かない本当の理由を教えてやろうか。あなたを見ていると、キリスト教というのは、儀式としきたりだけに見える。あなたを見ている限り教会には行きにくくなるだけだ」。 そう言えば、受洗した年から初詣もやめた。正月飾りもやめた。節句の飾りも七夕もやめた。法事も墓参りも渋った。客が来ようと用事があろうと高熱が出ようと這うようにして礼拝に行った。私としては当然の行為だった。しかし、そこに彼はなんの価値も見出せなかったのである。 二十三年間何ということをしてきたんだろう。神様ごめんなさい。私はうなだれて泣き出した。そんな私を見ていた夫は言った。「たまには行ってみるかな……」久しぶりに聞く穏やかな声だった。そのときから、夫は礼拝に出席するようになったのである。再び奇跡が起きたのだ。…
注目の本(近刊 CS成長センターの近刊・新刊
ニューヨーク・スラム街からのメッセージ。 22,000人の教会学校を作り上げた男の叫び『この子 だれの子』ビル・ウィルソン著 万代栄嗣訳 /いのちのことば社四六判 320頁 1,500円(税別)アメリカで最も大きな教会学校の一つであるニューヨーク、ブルックリンを本部とするメトロ・チャーチ。毎週22,000人以上の子どもたちに、主イエス・キリストの福音をもって躍動感あふれる伝道活動を展開中。傷付いた子どもたちへの、ビル・ウィルソンの力強いビジョンと徹底した愛により、地域全体がキリストの救いに導かれている。ユニークな概念と妥協のない実践で、伝道が不可能だと思われたスラム街での成功が、今ではアメリカ全土および世界中の福音宣教の働きに影響を与えている。心打たれる、感動の物語である。 ビル・ウィルソン師 8月来日/セミナー開催!8/23(土)午後・夜 8/24(日)午後・夜場所:本郷台キリスト教会ダイヤモンドチャペル定員:250名 参加費:5000円(予定)お問い合わせ:045-894-33118/21-8/22京都でも開催予定主催:本郷台キリスト教会/アンデレ宣教学院 協賛:いのちのことば社/きっずネット新刊7月発売まどがひらく ワクワクえほん『だいすき! せいしょのおはなし』絵/トレーシー・モローニー 文/サリー・ロイドジョーンズ 訳/長島 潤 980円(税別)どのページにも開く扉があり、子供たちはお話を発見のスリルを楽しみながら読むことができます。息をのむようなイラストと楽しい文章が、愛され続けている聖書のお話を、ドラマチックに、新鮮な形で、子供たちに届けます。(3歳以上)↓窓をめくると、ほら!海に道ができたよ!※写真は英語版です。日本語版はただいま製作中です◆目次◆ うつくしい庭(天地創造)/新しいはじまり(ノア)/神さまが助けてくださる(海をわたる)/小さいダビデ(ダビデとゴリヤテ)/「やだよ!」とヨナはいった(ヨナと大魚)/すばらしいおくりもの(イエスさまの誕生)/やねをこわして(いやされた病人)/男の子のおべんとう(5千人の給食)/よいひつじかい(迷子の羊)/おそろしいあらし(風と波)/ふたりの大工さん(愚かな人と賢い人)/水の上を歩く(水上歩行)/神さまのとくべつなごけいかく(復活)/いっしょにいてくださるイエスさま(世の終わりまで)CS成長センター 〒160-0016 東京都新宿区信濃町6 TEL03-3353-0143 FAX03-3353-0536…
セミナー情報 成長100号記念読書大会
4月26日(土)午後2:20~5:00◆会場お茶の水クリスチャンセンター◆費用1,000円◆定員180名※定員になりしだい締め切らせていただきます。◆締切4月18日◆主催CS成長センター◆協賛CS活性化推進委員会 『新たなる献身を』 原 雅栄先生 日本福音キリスト教会連合 我孫子福音キリスト教会 牧師 地域のCS教師研修会の準備委員 CS活性化推進委員会委員 『私たちの教会学校』 後平 一先生 保守バプテスト同盟 恵泉キリスト教会 関宿チャペル 牧師 『「成長」の用い方を考える』 長島瑛子 「成長」編集長 特別出演 エバーグリーン・クワイヤー CD「スマイル」いのちのことば社ライフ企画より好評発売中 お申し込みと同時に、郵便振替で参加費をお送りください。入場券をお送りいたします。加入者名:CS成長センター口座番号:00110-3-141926※通信欄に「読者大会希望」とご記入ください。CS成長センター〒160-0016 東京都新宿区信濃町6 TEL03-3353-0143 FAX03-3353-0536…
購読キャンペーン 37712
楽しく読めて ためになる春の新規購読キャンペーン実施中!お友だちに贈呈しませんか?4月末までに、『いのちのことば』の新規購読を申し込まれた方全員に、藤城清治氏の影絵ハガキかヤベツの祈り聖句ハガキ(それぞれ2枚セット)をプレゼントします!読書好きなお友達に、遠くに引っ越してしまったお友達に、一人暮らしを始めた家族に、『いのちのことば』を贈呈しませんか。(贈呈の新規お申し込みをされた方にも、もれなく左記の絵ハガキをプレゼント!)なんと年間1,150円(送料・税込)海外2,050円(船便)2,550円(航空便)新規購読2003年 月号から購読希望お名前フリガナご住所 〒TEL.e-mailどちらかお選びください藤城清治ヤベツの祈り*贈呈を申し込みされた方もお選びください贈呈2003年 月号から贈呈希望お申し込み者フリガナご住所 〒TEL.e-mail贈呈先のお名前フリガナご住所 〒TEL. 藤城清治ヤベツの祈り メールでのお申し込み▼ publish@wlpm.or.jp お電話でのお申し込み▼ 03-3353-9346 Faxでのお申し込み▼ 03-3357-7943…
セミナー情報 CS成長センター セミナー・キャンプのお知らせ
CS教師・親・教育関係者のための こどもセミナー 2003年 2003年3月20日(木)~3月22日(土) 会場富士箱根ランド テーマ「こどもの心理的成長と信仰的成長」 Aコース CS教師向けの学び 《こどもの聖書を学ぶ意欲を喚起し、生き方を変えていくために》 Bコース こどもの問題に取り組んでおられる方の学び 《こどもの欲求や不足を知り、それに応じたものを与える》 講師 碓井真史 先生/ 杉本玲子 先生/ ヤングライフ 費用 25,000円(資料・宿泊費を含む) 定員 100名 締切 2003年3月7日(金) 申込先 下記住所 CS成長センター「こどもセミナー事務局」へ 主催:CS成長センター 後援:CS活性化推進委員会 第14回…
NEWS VIEWS FACES 森祐理・10周年記念イベント、CDニューリリース&コンサートツアー
ライフ企画 森祐理さんは、これからも主を賛美し続けます ゴスペルシンガーとして、今や日本に留まらず、ブラジル、台湾、韓国と奉仕を続けている森祐理さんが、ゴスペルシンガーとして10周年を迎える。 NHKの「ゆかいなコンサート」の歌のお姉さんとして活躍した後、CMやオーディション、雑誌の取材、ミュージカルの主役も決まり、バラ色の東京生活を送っていた彼女に試練が襲った。朝起きてみると異変に気がつく。「声が出ない。」医者に行ったが、原因が分からない。もちろん仕事もキャンセル。その時のことを彼女は「神さまからゴスペルシンガーになるようにと誘いがあっても、『主よ年をとってからにして下さい』と断っていました。そんな傲慢な私を打ち破るために、あのような試練に遭わせたのだと思います。」 奇跡的に癒された彼女は、この世の栄光を捨てて、ゴスペルシンガーとしてデビューすることになる。クリスチャン人口が少ない日本で、アルバイトもせず、ゴスペルシンガーとして活躍することは、並大抵のことではない。彼女の音楽に共鳴する人もいれば、批判する人もいる。でも彼女は福音にふれたことのない人のために、イエスが生きていることを証しするために歌い続けて来た。 すでにご存知のことと思うが、あの阪神淡路大地震で弟さんを亡くすというさらなる試練が彼女を襲った。こんなに主に献身しているのに「なぜ」と誰もが思うなかで、彼女は、震災救済コンサートを行ってきた。あれから7年、一般的には地震の記憶がしだいに薄くなるなかで、彼女は今でも歌を通して支援を続けている。その活動は一般の新聞や、「市民会議」という京都の機関紙で彼女のことが取りあげられた。 童謡と賛美歌を歌ったアルバム「心のふるさと」は、遠くブラジルへと彼女を導き、9回のコンサートはいずれも満員、私たちのふるさとは天の御国であることを伝えてきた。「スクリーン」という映画の中の賛美歌を歌ったアルバムは、「森さんの美声が心洗われるような響きで心にせまってくる」(リスナーより)という評価をいただいている。 そして、10周年記念のアルバム(5月上旬発売予定)は「名曲と賛美歌」をテーマに、タイトル「My Dear -あなたに-」と決定。「リラ2001 いつもともに」の音楽ディレクター、土井康司さんが担当。「ロンドンデリー」「ダニーボーイ」で有名な「この世のなみかぜ」や「モーニング・ハズ・ブロークン」の「朝の喜び」など11曲を収録。心に深く響く名曲の調べと賛美歌による初のトラディショナルアルバムが完成した。 10周年を記念したコンサートツアーも行われる。主な日程は以下のとおり。 5月11日(土)名古屋・名古屋芸術創造センター、 5月14日(火)東京・大田区民プラザ 大ホール、 5月17日(金)神戸・東灘区民センター、 5月18日(土)大阪・大阪府婦人総合センター ぜひお友だちを誘って参加してほしい。詳細は、モリユリ音楽事務所(052-324-8908)まで。…