2021年11月27日 紀州梅 おまけレポート, ゴスペルボックス2021年12月4日 和歌山県といえば「紀州梅」も有名です。 酸っぱさと絶妙な甘みが溶け込んだ、温暖な地域ならではの大粒の紀州梅。聖書の言葉とともに今日一日の元気の源です。 関連記事 2022年2月25日 大分へ 今朝は宮城県延岡市から約100キロ北上、大分県別府市へと向かいます。 さすがに有名な温泉の街、この付近は温泉臭のいい香りが車内にも漂ってきます。 湯布院のある標高1,584mの由布岳の山頂付近には、美しい残雪が白く輝いて […] おまけレポート, ゴスペルボックス2022年3月5日 2021年2月1日 熊本城・復興の様子 熊本城へ寄ってみました。 美しい見事な城と梅の花が印象的です。ただし5年前の熊本地震の影響で、残念ながら本丸の近くには今も立ち入れません。 今もあちこちで修復中ですが、手付かずの城壁もあちこちにありました。 […] おまけレポート, ゴスペルボックス2021年2月2日 2020年10月17日 カナディアンワールド 上芦別キリスト教会の牧師先生ご夫妻から、カナディアンワールドの話を聞き、次の訪問への合間に立ち寄ってみました。 ここは、プリンスエドワード島にあるものと同じ設計図で […] おまけレポート, ゴスペルボックス2020年10月22日
2022年2月25日 大分へ 今朝は宮城県延岡市から約100キロ北上、大分県別府市へと向かいます。 さすがに有名な温泉の街、この付近は温泉臭のいい香りが車内にも漂ってきます。 湯布院のある標高1,584mの由布岳の山頂付近には、美しい残雪が白く輝いて […] おまけレポート, ゴスペルボックス2022年3月5日
2021年2月1日 熊本城・復興の様子 熊本城へ寄ってみました。 美しい見事な城と梅の花が印象的です。ただし5年前の熊本地震の影響で、残念ながら本丸の近くには今も立ち入れません。 今もあちこちで修復中ですが、手付かずの城壁もあちこちにありました。 […] おまけレポート, ゴスペルボックス2021年2月2日
2020年10月17日 カナディアンワールド 上芦別キリスト教会の牧師先生ご夫妻から、カナディアンワールドの話を聞き、次の訪問への合間に立ち寄ってみました。 ここは、プリンスエドワード島にあるものと同じ設計図で […] おまけレポート, ゴスペルボックス2020年10月22日