2025年10月21日(火)④関門橋を越えれば…
能登半島の巡回を終え、9月4日の北九州市の訪問から約1ヵ月半のゴスペルボックス九州巡回。九州を時計回りに1周して、明日はいよいよ関門橋を渡って本州下関入り致し…
能登半島の巡回を終え、9月4日の北九州市の訪問から約1ヵ月半のゴスペルボックス九州巡回。九州を時計回りに1周して、明日はいよいよ関門橋を渡って本州下関入り致し…
午後は北九州市内で歴史のある若松バプテスト教会へお伺いしました。附属幼稚園の終園時間に合わせ、先生が保護者の方々にも声をかけて下さいました。グッズやクリスマス…
午後は福岡西部教会のホルン音楽伝道コンサートに合わせてお伺いしました。初めての来会者や久しぶりに来られた方々もおられ、良い集会そしてお買い物の時になりました。…
本日で巡回が終了。博多ニューライフ教会で車を駐車させていただきました。 昼間はまだまだ暑く、夜は涼しくという寒暖差と、不安定な天候でしたが守られて感謝でした。…
巡回が始まる前に、初めて福岡に行った3年前から気になっていた、元祖トマトラーメンのお店「三味(333)」に行きました。創業10周年ということでキャンペーン価格…
10月1日からスタッフ交代して熊本からスタートしたゴスペルボックス。熊本、佐賀、福岡県へと九州西部を中心に8日間巡回させて頂きました。その間、初めてお伺いする…
ゴスペルボックスは福岡県太宰府市へ向かう途中、佐賀市内のカトリック系の幼稚園、子ども園へ寄らせて頂きました。 歴史の長い佐賀カトリック教会の礼拝堂
爆心地より北東500mに位置し、当時は東洋一の規模を誇った浦上天主堂。しかし原爆によりほとんどが倒壊または消失した。16世紀後半よりキリシタン布教の地として栄…
1945年8月9日、当時24万人いた長崎市民の半数以上が、一発の原子爆弾により死亡または瀕死の状態に陥った長崎市民。それは現在も放射能や様々な後遺症で(差別を…